このページではJavaScriptを使用していますがお客様の環境では現在JavascriptがOFFの状態になっています。 サイトの閲覧には問題ありませんが、より快適にご利用いただくためにJavascriptをONにすることをお勧めします。
アクセス数:419610
本日:000607
2025.10.09
小学校での いい思い出!! かいつまんで、写真をアップします。こんな感じで6年生楽しんでいたんですね! ...
2025.10.08
ナンジー 朝の挨拶運動です。...
2025.10.03
天気にも恵まれました!...
2025.10.01
小学校 最後の運動会練習! 日差しを避けて体育館での練習ですが、まだまだ暑い!! ...
5年生の学習になります。...
2025.09.30
友情が深まったかな? 9月25日(木)・26日(金)で宿泊学習が行われました。 市内の城を巡り学習しました。 ...
2025.09.19
だんだん形になってきたかな~!...
シーサーをいただきました。 地域の先輩からシーサーの寄贈がありました。...
2025.09.17
令和6年度の情報ですが、、、 令和6年度 百名小学校の各学年児童に人気のあった本ランキングです。...
2025.09.16
お題は「自然災害と人々の備え」!! 9月16日(火)5校時。島尻消防組合消防本部の消防署長、仲村...
2025.09.11
ご来校 ありがとうございました。 授業参観の一コマをご覧ください。 こちらは、2年生 生き物の観察。 ...
2025.09.09
どんな絵になるかな? 9月9日、3年生37名が「お絵かき祭り」に取り組みました。...
2025.09.01
8月29日 児童会主催で行われました!...
2025.08.29
暑さを避け リモートで行いました。 児童代表挨拶は、上原 陽さん、宮城 妃茄香さん、大湾 ここなさんが行いました。...
2025.08.26
8月26日 夏休みの 職員校内研修!! 「ICTを活用した個別最適な学びと協働的な学び」を進めていくための研修でした。...
6年生のための授業です! 8月29日(金)の二学期始業式を前に、基礎的・基本的な学習の確認を行いました。...
2025.07.31
2学期を気持ちよく、安心・安全に迎えるために! 遊具と鉄棒のメンテナンス作業が行われました。...
2025.07.30
ピッカ・ピッカです。 校舎 中央階段にこんな物が、、、...
2025.07.18
リモートで行いました。...
2025.07.17
2年生の道場巡り! 1学期終了間際。2年生は学習の成果をひっさげて、力試しに自分たちの教室を飛び出します。...
2025.07.16
すごいぞ1年生!! 入学当初、給食準備を6年生に手伝ってもらっていたとは思えないくらいスムーズ!!...
2025.07.15
4年生の学習です! 島尻環境美化センター・美らグリーン南城の職員の皆様、受け入れありがとうございました。...
2025.07.09
「シソ」の葉をいただきました! かわいい子供たちからの お裾分けです。青々とした「シソ」をいただきました!...
2025.07.07
5校時に行いました。 夏休みを健康的に、有意義に過ごすための計画を、各字別に集まって話し合いました。...
2025.07.04
短冊に願いを!! 児童玄関に笹を飾り付け、それぞれの願いを込めました!!
2025.07.02
5・6年生の授業でした。 夏休みを前に、与那原警察署から講師を招き、高学年(5・6年生)の非行防止教室が行われました。 ...
2025.07.01
PTAの皆さんありがとうございます。 本校は各学年の教室に鉛筆けずりがありませんでした。今回...
2025.06.30
Nバスの外見は変わりません! 6月30日(月)4年生の特別授業で普段お世話になっている、Nバスの飾り付けが行われました。...
2025.06.25
全学年で行われました。...
2025.06.24
是非 オクラの一品も! 2年生の学習で、オクラの収穫があったようです。早速 職員室への報告です。...
2025.06.20
南城市教育委員会主催です(ありがとうございます) 6月20日(金)南城市教育委員会主催の稲作体験学習(5年生)が行われました。...
2025.06.19
6月18日(水)・6月19日(木)...
咲いている、、、らしい。 サガリバナは、陽が落ちる頃に花を咲かせ、夜明けには散ってしまう「幻の花」。...
2025.06.18
「命どぅ宝」さ~! 6月18日(水)命の尊さについて、校長先生から「百名っ子」へのメッセージでした。 ...
2025.06.16
百名小学校の「下がり花(サガリバナ)」 今年も綺麗に咲いてほしいですね。
卵料理は奥が深い! 6月13日(金)6年生の調理実習がありました。お題は「卵」!...
2025.06.12
6月12日(木)授業参観! 暑い中の来校、ありがとうございました。...
2025.06.11
昆虫がいっぱいの図書館! 本校の図書館はちょっと変わっています。...
2025.06.09
備えあれば憂いなしです! 6月3日(火)水泳学習に向けた取り組みで、職員研修を行いました。...
梅雨が明けちゃいました。 梅雨時期は じめじめして過ごしにくくはなりますが、それなりに楽しみもあります。...
2025.06.03
子ども達も楽しみにしています!...
1年生の一コマ 担任が教室の児童を集め 読み聞かせをしていました。児童の背中越しに暖かいものを感じシャッターをきりました。
2025.06.01
プチPTA清掃活動!! 第1回のPTA清掃活動に参加できなかったミントゥン野球部が、運動場を中心に清掃活動に取り組んでくれました。...
2025.05.30
天気ばっちり! 5月30日(金)6年生が奥武島ハーリーに参加しました。前日の雨とは打って変わっての素晴らしい天気。...
2025.05.29
きっと アカショウビン! 最近 7:30頃に鳥の鳴き声が聞こえます。ネットで検索してみたら、きっとアカショウビンなんです。...
2025.05.28
令和7年度の南城市教育委員会の訪問です 5月28日(水)8:00~11:15の日程で訪問がありました。...
2025.05.23
歯科検診が始まっています。 学年で静かに移動し、自分の番を待ちます!
これぞ正に「自主活動」 本校は日課表の見直しに伴い、就業時間前の「朝の委員会活動」を取りやめました。...
2025.05.21
ご来校 ありがとうございました。 毎年の光景ではありますが、小学校で初めての授業参観の1年生はソワソワです。...
リーダーの設定した課題(エクササイズ)を遂行することで、本音と本音の交流を促進するグループ体験です。...
Copyright © NANJO CITY All rights reserved.