このページではJavaScriptを使用していますがお客様の環境では現在JavascriptがOFFの状態になっています。 サイトの閲覧には問題ありませんが、より快適にご利用いただくためにJavascriptをONにすることをお勧めします。
アクセス数:991121
本日:001250
2024.07.11
7月9日から各学年のスクリーニング会議が始まっています。 情報を共有しながら、校内での日々の指導や支援につなげていきます。...
2024.07.10
今日は、学校で放課後活動しているスポーツ少年団関係者との連絡会をおこないました。...
今日の5校時にサイバー犯罪防止講話をおこないました。...
2024.07.09
今日の5・6校時に3年生の理科の学習の一環で、南城市の生き物について学習をしました。...
2024.07.08
今日は、島尻教育事務所主催の「中学校教科主任研修会(保健体育)」を本校で開催しました。...
2024.07.05
今日の5校時に、字こども会を実施しました。 夏休みを前に、各字での夏休みの計画等話し合いました。 ...
3年生が社会科の授業の一環で、イオンタウン南城大里にスーパー見学に行ってきました。...
今日は、3回目の初任者授業研。 今回は、特別活動「話し合い活動 (学級レクで何をするか決めよう)」でした。...
2024.07.02
今日は、民生委員・児童委員さんとの情報交換会をおこないました。 いつも子どもたちの見守りありがとうございます!! ...
2024.07.01
2年生が校内探検で図書室、校長室、事務室、保健室のお仕事について調べていました。...
給食センター職員のみなさま、一学期(7月も)美味しい給食をありがとうございました。 【7月の給食献立】 ...
2024.06.29
晴天の中、島尻郡小学生陸上競技大会に本校からも子どもたちが参加しました。...
2024.06.28
今日の校内研修は、ロイロノートの活用についての研修でした。...
2024.06.27
今日は、5年生が受水走水に稲作(田植え)体験に行ってきました。...
2024.06.26
今日の2校時、3校時に6年生が各学級に分かれて租税教室をおこないました。...
2024.06.25
水泳学習も後半に入りました! 熱中症に気をつけながら学習しています! 見守りへの協力ありがとうございます。 ...
2024.06.24
体育の授業で、キャッチバレーボールとソフトバレーボールに打ち込んでいます! ...
2024.06.20
今日は、5年生の1回目の自然体験学習で石川岳の登山に挑戦してきました!! 天気にも恵まれとても貴重な体験ができました!!...
今日は、2年生が校区内たんけんにでかけました。 船越公民館まで行き、区長さんから船越区のことを教えてもらいました。...
2024.06.14
今日から、読み聞かせが始まりました。 読み聞かせボランティア「お話ポケット」のみなさんと保護者による読み聞かせです。 ...
2024.06.12
今年度最初のPTA常置委員会。 各委員会の年間計画等を話し合いました。...
体育は、水泳学習と併せてマット遊びもおこなっています。 体の柔らかいこども達です! ...
2024.06.11
6月は平和教育月間です!...
今日は、2回目の初任者授業研をおこないました。 今日は、国語の授業でした! ...
2024.06.10
今日は、第一回目の学校運営協議会をおこないました。...
奥武島のハーリーも終わり、本校は、今日から一学期の終了までの期間で水泳学習が始ます。...
2024.06.07
今日の朝会は、オンラインでの校長講話。 ...
2024.06.06
6月10日から始まる水泳学習にむけて、プール周辺・プール内の清掃を外部業者へ依頼。 ...
2024.06.05
6月4日(火)から7日(金)まで児童と担任との教育相談をおこなっています。 ...
今日は、6年生を対象に「いじめ防止教室」を実施しました。 ...
今日の2校時は、不審者避難訓練をおこないました。 不審者が校舎内に侵入した設定で訓練をおこないました。 ...
2024.06.04
6年生が、糸数壕(アブチラガマ壕)へに行きました。 ガイドさんから説明をうけ、壕の中へ入り追体験。...
2024.06.01
給食センター職員のみなさま、6月も美味しい給食をありがとうございました。 【6月の献立表】 ...
2024.05.31
今日は、沖縄県教育委員会「小学校体育科コーディネーター活用事業」公開授業をおこないました。...
今日の朝会は、6月から教頭先生に昇任される職員の感謝の朝会をおこないました。...
2024.05.30
5年生は、初めての調理実習に挑戦です! 出来栄えとお味はどうだったんでしょうか? ...
2024.05.29
6月から始まる水泳学習に向けての職員救急法講習会を行いました。 ...
今日は、3年生のリコーダー講習会。 お話も楽しく、子どもたちの心を引きつけ、子ども達は積極的に参加していました。 ...
2024.05.23
3年生今日は、字前川に校区たんけんにいきました。 ...
2024.05.21
今日は、第一回目の初任者の研究授業でした。 今回は、「わり算」! ...
今日の3校時は1年生の交通安全教室をおこないました。...
2024.05.20
2024.05.19
今日は、日曜授業参観日。 保護者のみなさま、ご家族のみなさま、地域のみなさま、...
2024.05.17
3年生が遠足で字愛地、字船越の校区探検をおこなう予定でしたが、雨で行けなかった探検を今日実施しました。...
2024.05.15
今日は、南城市教育委員会による船越小学校学校訪問。 学校版人間ドックとでもいいましょう。...
2024.05.10
市教育委員会学校訪問を前に駐車場周辺の草刈りをしていたら6年生が刈った草を手分けをして集めてくれました。 ...
今日は、3年生と5年生を対象に「性教育特別授業」をおこないました。 ...
2024.05.09
4年生が校外学習に行きました。 校区内の雄樋川まで行き、川の様子を見てきました。...
今日と明日は体力テスト屋外で実施! 体力テスト日和です。 2日間、南城市スポーツ指導員が協力してくれています!...
2024.05.08
今日は、2年生が生活科の授業で野菜の苗を植えました。...
Copyright © NANJO CITY All rights reserved.