このページではJavaScriptを使用していますがお客様の環境では現在JavascriptがOFFの状態になっています。 サイトの閲覧には問題ありませんが、より快適にご利用いただくためにJavascriptをONにすることをお勧めします。
アクセス数:941782
本日:000364
2025.07.04
...
⇨【熱中症警戒アラート】⇦
今日は、字子ども会集会がありました。 夏休みのラジオ体操についてや子ども会活動の取り組みを話し合いました。...
今日は第三回目の初任者授業研。...
3年生がイオンタウン南城大里店へ社会科の校外学習へ行きました。 社員から説明を受けお店を見学。...
今日の朝会は、一学期中にあった各運動面での表彰、文化面での表彰をみんなで賞賛・激励し伝達表彰しました。...
2025.07.03
今日のランチタイムは、 児童会役員との作戦会議! 80周年の取組で、児童会主催でのイベントを計画したいと。 ...
2025.07.02
今日は、6年生が平和学習で平和祈念資料館へ。 ...
2025.07.01
今日は第3回目の実行委員会役員会。 それぞれの委員会ででた内容を役員会で確認しました。 ...
今日の朝会はオンライン朝会。 7月から勤務の養護教諭の紹介をみんなにしました。 今日からよろしくお願いします。...
給食センター職員のみなさま 7月もおいしい給食を楽しみにしています。...
2025.06.30
今日、臨時の全体朝会をおこないました。 本日6月30日付けで養護教諭が退職をします。...
2025.06.27
今日も4年生が学年レクで「バスケットボール大会」をしました。...
2025.06.26
今日、26日に4年生が養護教諭との保健の授業をしました。 「体を守るしくみについて知ろう」。 ...
こども達の取組が記事になりました。 沖縄タイムス社 令和7年6月26日(木) ...
2025.06.24
昨日の慰霊の日を終えて、子ども達が今できること、思うことを付箋紙に書いてメッセージとして残しています。...
2025.06.23
2025.06.20
今日の校内研は、延期になっていました体育理論研修。...
今日は、3年生が平和学習をおこないました。 「物体X」の正体を3年生が考え自分の言葉で答えを出していました。...
2025.06.19
今日は、5年生が石川岳の山登りに挑戦しました。...
2025.06.18
今、学校では平和月間として、各学年で平和学習に取り組んでいます。...
今日の給食時間は、放課後活動している各スポーツ少年団のキャプテンとランチタイム。 ...
今日は、6年生の租税教室が各学級で行われました。 ...
2025.06.17
今日は、4年生が平和講話をおこないました。 ねらい...
2025.06.16
ボランティア募集しています!
今日は、南城市玉城民生委員児童委員のみなさんによる学校訪問。 ...
2025.06.15
今日は今年度一回目の愛校作業がありました。...
2025.06.13
今日の5校時に5年生の平和講話がありました。 戦時中や戦後の様子を聞くことができました。...
1年生が生活科の単元で楽しく野外活動。 今年の1年生も元気です!! ...
2025.06.12
今年度最初の常置委員会。 今年度の活動計画を各学年及び専門委員会で話し合いました。...
→【様子】←
6年生が昨日11日の平和講話に続き、実際の壕の中へ追体験をしました。...
今日は、5年生が受水走水へ田植え体験に行きました。 職員から田植えの説明をうけ、実際に田植えをしての貴重な体験。...
2025.06.11
今日は6年生向けの平和講話がありました。 船越の歴史や戦後の話を聞きました...
2025.06.10
今日は、2回目の初任者授業研がありました。 今回は、国語の単元で「表現を工夫して、俳句を作ろう」で授業をおこないました。...
2025.06.09
今日は、児童朝会 児童会役員がまとめたスライドを見ながら「平和」について考えました。...
2025.06.07
今日は、南風原町黄金森陸上競技場で、島尻郡小学生陸上大会があり本校からも出場しました。 ...
2025.06.06
今日の朝会は校長講話。 前半は、 学校創立80年と沖縄戦が終わって80年。 後半は、 「あいさつ」について。...
2025.06.04
今日は、第一回目の学校運営協議会。...
2025.06.03
今日は6月の実行委員会役員会。 各委員会の話し合いが中心になりました。 次回は、7月に拡大委員会です。 【創立80周年】...
今日から4日間、児童と担任との教育相談が始まりました。...
今日、2年生が生活科の単元「まちが大すき たんけんたい」で船越公民館に行きました。 ...
2025.06.02
今日から始まった水泳学習をより充実させようと、ミニ校内研「水泳指導学習会」をおこないました。...
今日から水泳学習が始まります。 今年度も水泳学習が安心・安全に楽しく活動ができますように!! ...
2025.06.01
給食センター職員のみなさま 6月もおいしい給食をありがとうございました。 7月もよろしくお願いします!! ...
2025.05.30
今日の校内研は「救急法講習会」 毎年島尻消防職員を講師に講習を実施し、緊急時に対応できるよう努めています。 ...
4年生が学年で「5色綱引き大会。」 互いの力をぶつけ合い、白熱した引き合いに、学年・学級の絆が深まる時間になりました。...
2025.05.29
今日は、耳鼻科検査。 耳鼻科検査も子どもの健康と成長を支える大事な検査です。 一人一人、丁寧に健診をしていただきました。...
2025.05.27
琉球ゴールデンキングスとJA共済のコラボ 「ストラップ」を2年生児童へプレゼント! ...
2025.05.26
今日から4年生以上のクラブ活動が始まりました。 12クラブに分かれてそれぞれの活動が始まりました。...
Copyright © NANJO CITY All rights reserved.