子どもたち大活躍!
10日(日)は,普段の体育の授業の成果を発表する「体育発表会」でした!多くの保護者・祖父母の方々,地域の皆様が観覧してくださり,本当にありがとうございました!子ども達は,普段の力以上のものを発揮してくれました。
前日の大雨で,運動場には水がたまっていました。早朝から,先生方は運動場の整備をがんばりました!砂を「秀開発」の仲間様より,寄贈していただきました。この砂が,なければ今回の体育発表会はできなかったと思います。
そんな先生方を応援してか,虹が大きくかかりました。
虹がかかるの中での開会式!5年ぶりに全校児童が運動場で,開会式を行いラジオ体操をしました。
裏方でがんばる児童!6年生が,放送や用具の準備等をしてくれました。
養護教諭がお休みしていますので,ボランティアで看護師を応援にお願いしました!
プログラム1番は,2年生で「ダンスとしっぽ取り競争」!
1年生は,ダンスと自分たちで作戦をたてて置き場所を決めた障害物競争!
3年生は,竹馬や一輪車などの競争とマットや跳び箱,そしてリレー!
地方の演奏による5・6年生によるエイサー!地方の大田様,大田様,金城様ありがとうございました。子ども達も地方に参加して演奏しました。
4年生は,フラッグを使った表現とリレー!
5年生の作戦を使ったワープリレーと6年生のリレー!
閉会式では,体育委員が考えたダンス!