1. 南城市学力推進の授業

南城市学力推進の授業

最終更新日:2025年05月15日

本校のICT活用

 15日(金)6校時に本校で,市学力推進の授業を行いました。南城市の小中の先生方が,多く参加しました。ICT活用について,どのようにしていくのか,どのような活用方法があるのかについて,本校の6年生の理科の授業を参観して先生方で意見交流をしながら考えていきました。
 単元は「人や他の動物の体」で,問題は「人は,息をしているとき,体の中では何を取り入れ,何をだしているのか」というものです。実験の仕方について,クロムブックで確認しながら進めていきます。そして,実験を始め,その様子を撮影したり時間を計ったりして実験をします。実験は「吸い込む空気とはき出す空気の酸素と二酸化炭素の量をしらべる」というものです。
 授業後の研修会も先生方,真剣に学び合いました。

ページのトップへ