1. 朝のエンカウンター

朝のエンカウンター

最終更新日:2024年11月20日

朝の15分で!

 エンカウンターとは、出会うという意味です。集団に参加している児童の成長などを目的として行われる心理教育の事です。エンカウンターでは,自分や友達との出会いを通して、人間的な成長やコミュニケーションの向上を目指しています。人間関係が希薄な現代において,自然にエンカウンターする機会がもちにくくなっているため,本校では,自己理解・他者理解・自己受容などを促す目的で,朝の15分に取り入れています。
 今日は,聖徳太子を見習って,複数名が言葉を発し,子ども達が聞き取りグループで何を言っているのかをあてていくことを行いました。
 
 聞き取れないので,どんどん身を乗り出して近づいて聞いている学級もありました。

ページのトップへ