1. 小中連携、第1歩!

小中連携、第1歩!

最終更新日:2023年07月13日

佐敷中校区、小中連携の取り組み!

 7月11日(火)、佐敷中学校校区の小中連携を進めていく第一歩として、佐敷中学校で平良校長(佐敷中)・瀬底校長(馬天小)・私(慶田盛・佐敷小校長)で話し合いを持ちました。
 
 まずは、中学校2年生の数学の授業が授業研究会への参加を行いました。「自分が店長だった“じゃがりこ”を店頭におくか?」、箱ひげ図をもとに考えていく授業でした。データをもとに、自分なりに根拠を示し理由を説明していく、生徒の思考力と判断力に焦点をあてた授業で、とても参考になりました。
 今後は、小学校と中学校の先生方の交流も含め、児童と生徒の交流など、佐敷中学校校区でできることを小中連携しておこなっていくことを確認しました。

ページのトップへ