1. サガリバナ満開!

サガリバナ満開!

最終更新日:2023年06月26日

幻の花が校内に!

 本校のビオトープの側に、サガリバナが咲いています!

 サガリバナは、別名「サワフジ(沢藤)」や「モウカハナ(舞香花)」(方言で「クダリバナ」「キーフジ」など)と呼ばれ、熱帯植物で、熱帯気候および亜熱帯気候の地域に分布しています。
 サガリバナは、その名が示すように「下がり花」で、枝から垂れ下がった「総状花序」という長さ約30cm~約60cmの細長い枝に、10個から20個ほどの花が横向きに咲きます。サガリバナは、夜に咲き一晩限りで散ってしまう儚い花なので幻の花とも呼ばれています。開花時間は、日が落ちた20時頃から始まり、夜中に満開となります。そして、明け方の5時頃には、ほとんどが散ってしまいます。

ページのトップへ