1. 地震津波想定避難訓練

地震津波想定避難訓練

最終更新日:2024年11月01日

地震津波想定の避難訓練を区と合同で行いました。 午前10時に区の放送と校内放送で「地震発生・津波警報発令のための避難」を呼びかけました。
防災タワーへ続々と集まる様子です。水やトイレセットは中学生が避難しながら運んでくれました。ありがとう!
足腰が弱い方、体調のすぐれない方は、2階音楽室への避難を呼びかけました。非常食と水の用意も万全です。
 
 防災士の稲垣暁さんに避難の様子を中継し、オンラインで講話もしていただきました。
 
久高島の東側100~120kmに、南海トラフとつながる琉球海溝があるそうです!
 
みなさん真剣に聴き入っています。
 
 身近なものでできる担架(実技) 運ばれる人が一番安定する方法をグループで考えました。 
 
 今日の給食は、非常食です…。温かい食事のありがたさがわかりました。
 
 
 
 

ページのトップへ