このページではJavaScriptを使用していますがお客様の環境では現在JavascriptがOFFの状態になっています。 サイトの閲覧には問題ありませんが、より快適にご利用いただくためにJavascriptをONにすることをお勧めします。
アクセス数:296267
本日:000164
2024.12.19
12月19日に長縄跳び大会を実施しました。6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生が合同で各...
2024.12.11
12月11日、南城市社会福祉協議会の方をお招きして、募金贈呈朝会を行いました。ボランティア委員会の...
2024.12.06
12月6日、演劇鑑賞会を行いました。スイミーなど3つの演劇を見たり、ワークショップでは、みんなで 影絵を作って楽しみました。...
2024.12.04
12月4日、1年生と2年生があかゆらぬ花会の方4人を講師に招き、いきもの講座を実施しました。シリケ...
12月4日の児童朝会は保健委員会の発表があり、12月1日の世界エイズデーと関連してエイズやレッド...
2024.11.29
2年生が生活科の町探検の学習で、知念児童館、知念図書館、JAおきなわ知念支店を見学しました。
2024.11.28
11月28日、6年生が島尻地区小学校音楽発表会に学校代表で出場しました。たくさんの人が見ている中、...
2024.11.27
11月26日、4年生が2回目のミュージックシェアリングの授業を実施しました。今回は講師の先生方に個...
2024.11.25
4年生が南城市交通政策課の職員の方を講師に招き、Nバスなど南城市の公共交通について教えていただきました。
2024.11.22
11/20 知念海岸清掃活動(6年)...
2024.11.20
11月28日に島尻地区音楽発表会があり、6年生が知念小学校を代表して出場します。今日(11月20日)...
2024.11.18
11月16日は知念小学校の創立記念日です。明治16年11月16日に創立しました。これを祝ってPTAからクッキー...
2024.11.15
11月15日の5校時に2年生と知念中学校の生徒10人が交流しました。かけ算の仕方を一緒に考えたり、クイズをした...
2024.11.13
11月の第3水曜日は『南城市環境教育の日』です。知念小学校では、環境教育の取り組みとして、栽培委員会の皆さん...
2024.11.12
11月10日、知念小中学校合同で第1回知念スポーツ祭を実施しました。天候も気になりましたが、予定ど...
2024.11.01
11月1日に地震・津波対応の避難訓練を実施しました。今回は清掃後の休憩時間に地震が発生した想定で行い...
2024.10.30
10月30日に今年度1回目の表彰朝会を行いました。テニス、理科の科学賞作品展、PTA主催童話・お話大会 で頑張った皆さんを表彰しました。...
2学期も読み聞かせボランティアの皆様に読み聞かせをしていただいています。10月29日はハロウィンが近い...
2024.10.22
10月22日、6年生が南城市女性の翼の会の方を講師にお招きして、地元食材(クジキン)を...
10月22日、1年生が知念こども園の園児と交流しました。1年生が園児と手をつなぎ、校内をやさしく案内し...
2024.10.08
10月8日、6年生が海洋ごみについて学ぶ出前授業を実施しました。講師の先生の説明を聞きながら、漂着...
10月8日の2・3校時に1年生が給食センターの栄養士さんから食育の授業を受けました。きゅうりなどの...
2024.10.04
10/2 福祉学習(3年 民生委員について)...
10月4日の午前、4年生が総合的な学習の時間に田植えをしました。3人のボランティアの方から指導を...
2024.09.26
9月26日の朝、知念小学校になんじぃが来校し、挨拶運動をしてくれました。本校の児童も、いっしょに...
9月25日、11月10日に知念小中学校合同で実施予定の知念スポーツ祭の顔合わせを行いました。小学校...
2024.09.18
9月12日から13日までの1泊2日の日程で6年生が修学旅行を実施しました。1日目はネオパークと...
2024.09.13
9/12 尚巴志アウトリーチ...
2024.09.12
修学旅行出発式(6年) 6年生が大きな声で誓いの言葉を発表するなど、元気よく出発していきました!
2024.09.06
9/6 9月6日の2校時に校内童話お話大会、3校時に授業参観を実施しました。校内童話お話大会では、1...
2024.09.04
9/4 9月4日に児童朝会を実施しました。図書委員会の皆さんが、図書館利用のマナーや読書月間の取 り組みなどを発表してくれました。...
2024.08.29
8/29 8月29日より2学期が始まり、夏休みの宿題などを持って元気に登校する知念っ子が多く見られ...
2024.08.22
8/19 8月19日、安座真、久手堅、知名の3つの地区でヌーバレーが行われ、知念小の児童も、エイサ...
2024.08.16
校内で栽培しているキバナノヒメユリ(黄花野姫百合)が開花しました。キバナノヒメユリは絶滅危惧種...
2024.07.25
7/24 島尻教育事務所の上原指導主事を講師にお招きして、校内研修を実施しました。講師の話を聞いたり、...
2024.07.22
7/22 ボランティア講師の方3人をお招きして、夏休み習字教室を実施しました。6年生18人が講師の先生...
2024.07.19
7/19 終業式の後に児童会が企画して実施した能登半島沖地震義援金の贈呈式を行いました。南城市社会福祉...
7/19 1学期の終業式を行いました。2年生の代表2人が、1学期に頑張ったことなどを発表してくれました。...
2024.07.18
7/17 9月12日から1泊2日で実施予定の修学旅行(6年生)の保護者説明会を実施しました。
7/17 6年生が与那原警察署の職員をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。飲酒、喫煙、薬物などに...
2024.07.16
7/16 2年生と1年生が野菜・生き物発表会を行いました。2年生が生活科の学習で調べたオクラ・なすなど...
2024.07.12
3年生スーパー見学...
2024.07.04
7/4 4年生がミュージック・シェアリングの方4人をお招きして、音楽の授業を実施しました。バイオリン・...
2024.06.27
6/26 ちにん太陽(てぃーだ)ぬ会の令和6年度(第11回)定期総会が行われ、会長の前城様より、南城市教育委員会からの表...
2024.06.26
6/25 知念中学校の磯崎先生を講師にお招きして、4年~6年の平和集会を行いました。絵本の読み聞かせの...
2024.06.19
6/19 本日6月19日(水)~21日(金)の2泊3日の日程で5年生が離島体験交流を実施します。交流先は宮古...
2024.06.18
6/18 委員会紹介朝会を実施し、各委員会から活動の紹介やみんなへのお願いがありました。知念小学校では6...
2024.06.13
6/12 読み聞かせサークル『トライアングル』の方6名をお招きして、1年生~3年生の平和集会を行いまし...
2024.06.11
6/9 6年生と職員が海野ハーリーに参加しました。3チームとも声を出し、協力して頑張り、ゴールすることができました。
2024.06.05
6/5 児童朝会で保健委員会の児童がAEDの使い方や校内の2つのAEDの設置場所などを分かりやすく発表してくれました。
Copyright © NANJO CITY All rights reserved.